種から苗へ。一貫した農業が経験できる職場~徳田種苗園~<農業>
- 2018/8/15
- 短期求人

丹波市氷上町に、種から苗へ、そして収穫までと一貫したお仕事があるとお聞きして取材に伺いました。家庭菜園や通常農家でも種から育てる機会というのはなかなかありません。近年ではトマトの苗や花といったものをご存知で無い方も多いかもしれません。そんな貴重なお仕事をされている徳田種苗園の代表徳田英和さんと、徳田義信さんにお話をお伺いします。
———————————————————————————-
・種から苗へ。そして収穫と一貫した農業を経験できる徳田種苗園
・農業に興味のある未経験の若者から、定年をむかえ土いじりを仕事にしたい方まで男女問わず幅広く募集!
・毎日の仕事に変化がある。職場環境がアットホームで家族の様な安心感がある職場
———————————————————————————
種から苗へ。そして収穫と一貫した農業を経験できる徳田種苗園
まず業務内容についてお聞かせください。
野菜の苗づくりをメインにおこなっています。私で三代目になります。創業当時から事業形態はほとんど変わっていません。主に種を購入して育苗し、苗の段階でJAさんに出荷しています。また柿や栗といった果実の苗木も取り扱っています。そして米作りや、種から苗、そして収穫といった、自家製産の野菜づくりもしています。
種から苗そして出荷といった業務以外に、自家生産のお野菜やお米など幅広く生産されていらっしゃいますね。今回の求人募集について、具体的にどんな仕事内容となりますか?
基本的には種をまき、ポットに土を入れ、発芽させた苗をポットに移植をすることや、大きくなった苗を出荷するという一連の作業をお世話になりたいと考えています。その他の時期は、自家生産の野菜づくりなどをしてもらうことになります。
仕事のやりがいはどのようなところにありますか?
しんどい仕事ではありますが、自分で育てたものに実がなってそれを収穫し、食べるという嬉しさを味わっていただける。自分たちで育てた苗でそういったことを提供出来ているということが大きなやりがいですね。お客様にも美味しかったと言っていただけるお仕事です。うまく育つ時ばかりではありませんが、そういった嬉しさを従業員全員でこれから先も大事にしていきたいです。
農業に興味のある未経験の若者から、定年をむかえ土いじりを仕事にしたい方まで男女問わず幅広く募集!
農業に興味はあるけれど、経験はしたことがないという移住者の方にもいいですね。
そうですね。興味はあるけれど土を触った経験のない方、スーパーで並んでいるトマトやナスなどの苗の形を知らない、苗からどんな花が咲くのか分からない方も多いと思います。ですから、種から育てて実がなるまで興味がある方は楽しみながら仕事が出来ると思います。
また、自社で出荷した苗がお客様に育てられて大きくなったのを見ることによって、「うちの苗が立派に育っている」ということを実感でき、苗屋冥利につきるなと感じることが出来ます。「どう育ててくれるかな?」ということを考えながら「いい苗を育てよう。」と皆で仕事をしています。
現在従業員数は何名ですか?
10名です。
どういった方を今回、募集されていますか?
性別は問いません。年齢も若い方から定年を迎えた方まで歓迎します。パート、アルバイト、社員、その方の状況に応じて募集しています。長く勤めてもらえればと考えています。
男性の場合、生産から販売(営業)までが出来る方、女性の場合は、共同作業が多いのでチームワークを大切にできる方が良いですね。アットホームな会社なので、どんな方でも馴染みやすい環境だと思います。そこが魅力です。
女性と男性の比率は?
女性が8割ぐらいで、ほとんどが女性です。細かい作業がありますので女性の方が向いているのかもしれませんね。
年齢はおいくつくらいの方が多いですか?
60歳、70歳くらいの方です。
Iターンの野菜作り未経験の若い方、定年を迎えて土いじりがしたいという方など幅広く募集しているということですね。
そうですね。
実際、農家さんでも苗を購入して野菜を育てることが多いため、種から苗、そして収穫に至るまでを経験できる事業所は少ないのではないでしょうか?
育苗販売をやられている企業は少なく、徳田種苗園は、社団法人日本種苗協会に認定された種苗管理士がいる苗だけに特化した数少ない企業です。特に、野菜に特化しているところは兵庫県でも数社しかありません。特殊な仕事です。
当社では土作りにこだわりがあります。土に移植をし、苗が大きくなって出荷するという工程なので「土」が土台となります。土台がしっかりとしていないと良い苗は育ちません。
出来る限り病気のもとになる菌がない状態にすること、野菜に合う土、花に合う土等、色々ありますので、適した土をつくることの企業秘密というと大げさかもしれませんが(笑)自社でつくっていますので、こだわりがあります。
土はどのようにつくられるのですか?
培土(最初から作られた土)があるのでそれをもとに自社オリジナルの土を混ぜ合わせてそこで土壌消毒をして、元肥になるように作っています。
良い苗をつくる為には、栄養・土を各苗ごとに絶妙にブレンドする必要があるということですね。それでは、実際勤務時間はどのようなかたちになりますか?
時間は8時30分から17時までで、10時に30分の休憩があり、12時から13時まで休憩、15時から30分の休憩があります。土日は作業が少ない時は休みで、通年このような働き方です。熱中症に注意が必要な日は早く終わる時もあります。身体が第一ですので勤務時間厳守という考えではありません。
毎日の仕事に変化がある。職場環境がアットホームで家族の様な安心感がある職場
それでは、従業員の芦田さんにお聞きしたいと思います。お勤めになられて何年ですか?
6年くらいになります。
お仕事にどのような「やりがい」を感じますか?
毎日同じ作業を繰り返しする仕事って多いと思うのですが、徳田種苗園の仕事は、毎日することが違いますので、「今日は何をするのだろう?」と飽きることがありません。
女性が多い職場とお聞きしましたが、どんな雰囲気の職場環境ですか?
60〜70代の方も多く、みんなお母さんのような感じですね(笑)仲良く和気あいあいと家族のようで楽しいです!
皆さんいかがだったでしょうか?徳田種苗園では種から苗へ、そして収穫といった一貫した貴重な農業が経験できます。そして職場は、日々の仕事に変化があり、アットホームで家族のような環境があります。農業に興味があるけど、何から始めれば良いのかわからない。といった方にはぴったりのお仕事ではないでしょうか?
《フルタイム募集詳細》
求人番号 | 28130-3077781 |
求人情報の種類 | 一般(フルタイム) |
事業所名 | 徳田種苗園 |
代表者名 | 徳田英和 |
所在地 | 〒669-3466 兵庫県丹波市氷上町稲継239 |
職種 | 野菜苗、その他出荷作業 及び農作業 |
雇用形態 | 正社員以外 |
年齢 | 不問 |
就業時間 | 08:30~17:00
休憩時間120分 時間外なし |
賃金 | 月給 基本給(月額平均)
121.500円~135.000円 |
就業場所 | 〒669-3466 兵庫県丹波市氷上町稲継239 |
福利厚生 | 通勤手当:実費支給 上限あり(毎月5,000円まで) 加入保険:雇用 労災退職金制度:なし |
《パートタイム職員募集詳細》
求人番号 | 28130-3078881 |
求人情報の種類 | パートタイム |
事業所名 | 徳田種苗園 |
代表者名 | 徳田英和 |
所在地 | 〒669-3466 兵庫県丹波市氷上町稲継239 |
職種 | 野菜苗、その他出荷作業 及び農作業 |
雇用形態 | パート労働者 |
年齢 | 不問 |
就業時間 | 08:30~17:00の間の3時間以上
休憩時間0分 時間外なし 就業日数:週3~5日 |
賃金 | 時給 900円~1,000円 |
就業場所 | 〒669-3466 兵庫県丹波市氷上町稲継239 |
福利厚生 | 通勤手当:実費支給 上限あり(毎月5,000円まで) 加入保険:労災退職金制度:なし |
※この求人情報は、ハローワークが受理した求人票から、その一部を抜粋して掲載しています。さらに詳しい情報はハローワーク求人情報をご覧ください。
※内容は、掲載時から変更になっている場合がございます、詳しくはお問い合わせください。