桜や紅葉が彩る自然空間でお客様をおもてなしするお仕事~株式会社サイプレスクラブ~<サービス業>

求人中

株式会社サイプレスクラブが運営するゴルフ場は桜、シャクナゲ、深緑、紅葉と季節ごとに景色が変わり、その美しさに惚れ込んで来られるお客様が多いそうです。今回は、四季を彩る自然のなかでお客様をおもてなしするお仕事をご紹介させていただきます。

———————————————————————————-

・桜、シャクナゲ、深緑、紅葉と四季ごとに景色が移り変わるゴルフクラブ

・お客様を大切におもてなしするお仕事。キャディー、レストランスタッフを募集中!

・冬場に3週間の長期休暇あり!旅行やレジャーにも融通がきく!

———————————————————————————

命が吹き返るほど美しい自然のなかにあるゴルフ場

まずは代表取締役の新堂衞さんにお話を伺いました。新堂さんはこのゴルフ場で命を吹き返すような経験をされ、ここの運営に携わろうと決意されたそうです。

どういう経緯でここの会社に関わりをもたれるようになりましたか?

ザ・サイプレスゴルフクラブは株主会員制なのですが、私はまず会員としてクラブに入会しました。平成6年のときです。その後、平成22年にこのクラブの運営を依頼されて、このクラブと関わりをもつようになりました。

最初はお客様としてここに関わりをもたれたのですね?

そうです。ここは思い出があるコースでしてね。60歳のときに肺がんになり、左肺の大部分を切除する大手術をして、正直死ぬ覚悟をしていました。あと余命も数年かなと。

なんとか退院して、その直後にこのクラブに遊びに来たんですよ。緑豊かな自然に囲まれたコースのなかでゴルフをしました。そしたらね、生き返ったという気分になりましたね。手術後でしたが、スコアもすこぶる良かったです。命を吹き返した感覚でしたね。

そのときにちょうどこのクラブの運営を手伝ってくれと依頼も受けておりました。自分の命を吹き返してくれたコースですので、ここのコースが良くなるためならば頑張ろうと。

やはり他のゴルフ場と比較してもこのクラブは違いますか?

私のゴルフ歴は50年を超えますが、全く違いますね。ここの自然はゴルフ場になるために生まれてきたのではと思うくらい素敵ですね。しかも四季を通じて、違う味わいでゴルフを楽しめます。

4月は山桜が満開に咲きます。桜が終わりますと、5月はシャクナゲが咲くんですね。丹波中のシャクナゲを集めたくらいに満遍なく咲きますね。そして、秋になると紅葉です。あたり一面が紅葉でいっぱいになるんですよ。そんなゴルフ場はここしかないですよ。

すごいですね。見に来るだけでも価値がありそうです。運営においてもやはり景観には力を入れられていますか?

はい、もちろん。うちのクラブは特に3番ホールから見る景色が見物です。日本ゴルフ場100選でもこのコースはランクインしています。3番ホールの正面の山に電柱があるんですが、その電柱も電線の色も山に溶け込む緑色にしています。

細かいところの景観まで力を入れられていますね。会員制のゴルフクラブということで、お客様はどんな感じの人が多いですか?

より人格形成されている方が多いですかね。もちろん、全員が全員というわけではないですが、会社の経営者といった教養のある礼儀正しいお客様がうちのゴルフ場には多いですね。あとは60代以上の夫婦や家族連れがよく来られます。

体を動かすのが好きな方歓迎!お客様と一緒にコースを攻略するキャディーのお仕事

会員様のプライベートコースとしてゴルフ場ランキングでも上位に入るほどの株式会社サイプレスクラブでも人手不足に悩まされているそうです。現在募集されている求人について、支配人の井上さんにお話を伺いました。

今、一番困っていることは何ですか?

人員不足ですね。全体的にどの部門も人が足りていませんが、特にキャディーとレストランの接客スタッフは人員不足です。

キャディーはなかなか珍しいお仕事だと思いますが、仕事内容は具体的に何でしょうか?

メインはお客様と一緒にゴルフコースに出て、カップまでの残りの距離やグリーンの芝目の特徴といったプレーに関する助言をします。ここでは、乗用カートを使わずに徒歩で基本的に移動するので、ゆったりとお客様と会話する機会も多いですね。

もちろんべらべらとお客様とプライベートな話をするわけではないです。ゴルフのプレーに関する話が中心ですね。お客様が快適にプレーできるように、あとスコアが良くなるようにすることが目的です。

ラウンド後にコース管理のお仕事もしてもらいます。グリーンにボールの跡が残っていたり、芝生がはがれている場合は修復をしてもらいます。

ゴルフのプレーの助言をするには、ここのコースの特徴を理解しておく必要がありそうですね。

そうですね、ただゴルフのルールを知っているだけではだめです。ここのコースでの攻略の仕方も知っておく必要があります。例えば、グリーン上では芝目を把握してボールの転がりを予測し、お客様に伝える必要があります。

コースの攻略の仕方を考えながらお客様と一緒に回るというのは、自分もゴルフしている気分になりそうです。でも、それができるようになるには時間がかかりそうです。

ですので、入社後は3カ月程度、ゴルフのルールやコースの特徴を勉強してもらい、その後のテストに合格すればキャディーとしてお客様についていただきます。それまでは、正キャディーの横についてお客様と一緒に回ります。見よう見まねで仕事を覚えてもらいます。

従業員の方もここのコースでのゴルフについて理解を深めるために、勤務時間外にコース利用し、ゴルフをすることを認めています。

キャディーをされている方は、もともとゴルフをやったことがなく、体を動かしながら人と関わるお仕事がしたいという想いから入社された方も多いそうです。ですので、ゴルフ未経験の方でもテレビ中継を観るのが好きな方や体を動かすことが好きな方にはおすすめのお仕事だと思います。

お客様1人1人をおもてなしする接客のお仕事

続いて、募集されているレストランの接客のお仕事についてスタッフの柴原さんにお話を伺いました。入社されて 1年3カ月ほどの方で、もともと兵庫県三田市で介護の仕事をされていたそうです。

今のお仕事に就かれた経緯は何でしょうか?

もともとは短大卒業後、6年ほど介護の仕事をしていました。仕事を変えようと思ったきっかけは丹波市の実家にいる母が1人になってしまったので、母親の近くにいたいと思ったことですね。あと、介護の仕事が6年になるのでそろそろ違う仕事をチャレンジしたいとも思っていました。

次の仕事でも人と関わる仕事がしたいという想いはありました。求人を探しているときにちょうどここの社員募集を見つけました。お休みや給与条件も自分の希望に合っていたので、ここに応募を決めました。

ここに入社されて、最初に働かれたときの印象はどうでしたか?

介護の仕事と全く違うので、最初は覚えることが多くて大変でした。ここでは、お客様の名前や特徴、あとは料理の好みを頭に入れておく必要があります。お客様に声をかける際は、お客様の名前で呼びかけします。

他の飲食店の接客スタッフだとお客様の名前を覚えたり、好みを覚えたりすることはなかなかないですよね。

最初は大半のお客様の格好がゴルフウェアで似て見えたので、顔を覚えるのは苦労しました。1、2人から覚えていって、今ではだいぶお客様の名前や好きな料理を覚えられるようになりましたね。

お客様も名前で呼びかけされると自分のことを覚えてくれていると嬉しく思われるそうです。あと、このお客様はネギが嫌いだから料理には入れないといった細かいところまで配慮していますよ。そうすることで、お客様も特別感を感じられるそうです。

具体的に仕事内容はどういうものになりますか?

1日の流れで話しますと、お客様の朝食の準備があるので朝6時半ごろに出勤します。ゴルフコースを回る途中のハーフのお食事や2階に併設するバーやレストランでのお食事の準備などもしています。夜はコテージでお泊まりになる方向けにコース料理、焼き肉や牡丹鍋、カニ鍋の準備をします。

1日のなかでいろんな仕事がありそうですね。仕事のやり方は先輩社員に教えていただくことになりますか?

はい、他の社員が横について教えてくれます。お客様の名前とか料理の好みとかも、わからないことがあれば気軽に質問できますよ。上司であるマネージャーもフランクな方で話しやすいです。顔は少し恐いんですが(笑) 私の後輩は、マネージャーにプライベートな相談をしたり、お父さんみたいな存在ですね。

では、比較的早く仕事に慣れることができそうですね?

そうですね。ただ、スタート前のお食事の準備で時間的に早く出勤しないといけないのでそこはハードですね。朝6時半には出勤する日もあります。なかなか朝早く起きるのは大変です(笑)

朝早く起きる大変さはありますが、お客様が帰られるときに”今日来て良かったわ、また来るね”と言われるときはやっぱり嬉しいですね。

あと本当にここの景色はきれいです。春は桜、初夏は深緑、秋は紅葉で四季ごとに景色が変わります。その景色を見ながら働いていると心が落ち着きますね。

そうですね。見るだけでも価値がある風景のなかで働けるのはいいですね。ときには景色を見て安らぎながら働くこともできそうですね。

休日などの労働条件はどうでしょうか?

朝早いシフトもあるのでそこは大変かもしれません。休日について言うと、ここは冬場に3週間ほどまとまったお休みをいただけます! 雪が降ると、ゴルフ場自体がクローズするので長期間の休みになります。なので、その期間を利用して、海外旅行に行っています。

改めて前職の介護のお仕事と比較してどうですか?

うーん、前職では介護の仕事ならではの良さもありました。今は今で楽しいですね。特に同年代のスタッフと仲良しですし、お客様にありがとうと感謝される機会も多いですので。

明るい笑顔とチームワークが一番大切!

最後に、代表取締役の新堂さんに募集求人において、どんな方に来ていただきたいかお伺いしました。

明るい笑顔で周囲と連携しながら働ける人がいいですね。弊社で大切にしていることは、明るい笑顔とチームワークです。これが経営理念にもなっています。

接客していただいたレストランのスタッフの方も、フロントの方も明るい笑顔ではつらつとされている印象を受けました。

明るさというのははずせないね。自分からお客様に声掛けできるなど、積極的にコミュニケーションできることも大切ですね。

 

慌ただしく働くなかでふと目に入る緑豊かな自然は、従業員の心をひととき癒すのではと思います。桜、シャクナゲ、深緑、紅葉に囲まれた中でお客様に向き合えるお仕事だと取材を通して感じました。ぜひお問い合わせください。

 

《正社員募集詳細》

求人番号 1)28130-2894381

2)28130-3081681

3)28130-2895681

4)28130-3676181

5)28130-3675281

求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 サイプレスクラブ(ザ・サイプレスゴルフクラブ)
代表者名 代表取締役 新堂衞
所在地 〒669-3622

兵庫県丹波市氷上町三原60-1

職種 1)レストランホールスタッフ

2)コース管理スタッフ

3)キャディー

4)マスター室スタッフ

5)フロントスタッフ(ゴルフ場スタッフ)

雇用形態 正社員
年齢 1.4)不問

2)30歳以下

3)45歳以下

5)35歳以下

就業時間 1)06:00~22:00の間の8時間程度

時間外あり(月平均20時間) 休憩60分

 

2)06:00~15:00、07:00~16:00

又は06:00~17:00の間の8時間程度

時間外あり(月平均10時間) 休憩60分

 

3)06:00~18:00の間の8時間程度

時間外なし 休憩60分

 

4)06:00~15:00、08:00~17:00、09:00~18:00

又は06:00~19:00の間の8時間程度

時間外あり(月平均10時間) 休憩60分

 

5)06:00~19:00の間の8時間程度

時間外あり(月平均10時間) 休憩60分

賃金 月給 基本給(月額平均)

1.2.4.5)160.000円~250.000円

3)170,000円~200,000円

就業場所 〒669-3622

兵庫県丹波市氷上町三原60-1

福利厚生 通勤手当:実費支給 上限あり(毎月26,000円まで)
加入保険:雇用 労災 健康 厚生退職金制度:あり(勤続3年以上)

 

《パートタイム職員募集詳細》

求人番号 1)28130-3520681

2)28130-3674881

3)28130-3673781

求人情報の種類 パートタイム
事業所名 株式会社 サイプレスクラブ(ザ・サイプレスゴルフクラブ)
代表者名 代表取締役 新堂衞
所在地 〒669-3622

兵庫県丹波市氷上町三原60-1

職種 1)レストランホールスタッフ(ディナー対応スタッフ)

2)レストランホールスタッフ(ゴルフ場レストラン)

3)コース管理スタッフ

雇用形態 パート労働者
年齢 不問
就業時間 1)18:00~21:00

休憩時間15分 時間外あり(月平均5時間)

就業日数:週2日~4日程度

 

2)06:00~13:00、09:00~16:00、17:00~22:00

又は06:00~20:00の間の6時間程度

休憩時間60分 時間外あり(月平均5時間)

就業日数:週2日~4日程度

 

3)06:00~10:00、13:00~16:00

休憩時間0分 時間外なし

就業日数:週2日~4日程度

賃金 時給

1)1,000円~1,200円

2)900円~1,000円

3)880円~1,000円

就業場所 〒669-3622

兵庫県丹波市氷上町三原60-1

福利厚生 通勤手当:実費支給 上限あり(毎月26,000円まで)
加入保険:雇用 労災退職金制度:なし

※この求人情報は、ハローワークが受理した求人票から、その一部を抜粋して掲載しています。さらに詳しい情報はハローワーク求人情報をご覧ください。

※内容は、掲載時から変更になっている場合がございます、詳しくはお問い合わせください。

    たんばの仕事へのお問い合わせ

    お名前
    フリガナ
    メールアドレス
    メールアドレス(確認)
    電話番号
    郵便番号
    ご住所
    ご年齢
    性別
    男性女性
    お問合せ内容(※ご覧いただいている企業様名をご記入ください。)
    お問合せいただく前に、当サイトが定めるプライバシーポリシーをお読みください。
    メッセージ送信をもちまして、自動的に同意したものとさせていただきます。

     

     
     

    関連記事

    ピックアップ記事

    1. 求人中

      2022-2-10

      日本唯一のクラフトパルプ専業市販メーカーが挑む、バイオマスエネルギーの地産地消~兵庫パルプ工業株式会社~<製造業>

      初めて通りがかる人も思わずシャッターを切ってしまう、壮大な工場。丹波市南部の山南町谷川で、1955年…
    2. 求人中

      2021-12-21

      創業から50年。“超”がつくお人よしが始めた町の重機屋さん~株式会社播丹土鉱機~<建設業>

      いざって時に誰でもできるものではない“修理”。丹波市の南部に位置する山南町南中に、重機の修理をメイン…
    3. 求人中

      2021-10-27

      生コンや建築資材であらゆる現場を支え続ける企業~前川建材株式会社~<建設業>

      今の時代で、ありとあらゆる建物に使われるコンクリートなどの建築資材。日々、丹波市内外の建築現場を支え…
    4. 求人中

      2021-10-26

      丹波市から都市部へ。大型施設の鉄骨を作り続ける鉄工所~株式会社足立鉄工~<製造業>

      鉄骨を加工する音と青白いスパークが飛び交い、クレーンがそれをせわしなく運ぶ。今日は、そんな光景が日常…
    5. 求人中

      2021-10-17

      北近畿随一の冷凍冷蔵設備が強み。家庭の時間を大切にする運送会社~株式会社ジェイエヌ~<運輸業>

      株式会社ジェイエヌは柏原地域に本社があり、冷凍食品や、スーパーに並ぶ食品、飲食店の食材などを中心に、…

    よく読まれている記事

    1. 求人中
      初めて通りがかる人も思わずシャッターを切ってしまう、壮大な工場。丹波市南部の山南町谷川で、1955年…
    2. 求人中
      日本に古来から伝わり、国の選定保存技術に指定されている檜皮葺(ひわだぶき)・杮葺(こけらぶき)の植物…
    3. 求人中
      丹波市の南西部にある山南町和田地区。約40年続く、木材チップを製紙工場やバイオマス発電所に運搬する会…
    4. 明かりというのは、人の気持ちに大きな影響を与えます。明るさ、色合い、光が入る角度など、微妙な…
    5. 丹波市市島町。丹波市北西部のこの町にとてもユニークなおそば屋さんがあります。オーナーの佐藤さんは定年…

    アーカイブ