◆ローカルで活躍できる地方の条件??ローカルキャリアシティとは?? ローカル×キャリア オンライントーク vol.1 宇野由里絵さん
- 2020/1/1
- 短期求人

宇野由里絵氏(一般社団法人 地域・人材共創機構CAREER FOR事務局)
「ローカルキャリア白書」を出版した人材共創機構の事務局を務め、その他にも多数の地域事業に参画する。新卒で入社した東京三菱UFJ銀行からリクルートへ転職、その後島根県に移住し現在に至る、ローカルキャリア実践者。
・これまでのキャリアについて
・ローカルキャリア白書について
・ローカルキャリアシティについて
・地方移住を決断した理由について
・実際に地方に来てみて
・地方でどうやってキャリアを積むのか
・都市部にいながら、地方に関わる。移住の準備ができることはある?
・丹波市ってどんな印象?
・これまでのキャリアについて
東京三菱UFJ銀行→リクルートというキャリアから、島根県へのIターンを選んだ理由は??
Iターン後も、行政やNPO等様々な業務委託を受けてパラレルワークする宇野さんの働き方。
・ローカルキャリア白書について
ローカルキャリア白書って??
都市と地域の垣根を無くし、自らの人生を切り開いていく人たちを作り出す。
ローカルキャリアはキャリアたることを証明する。
・ローカルキャリアシティについて
ローカルだからこそ積めるキャリアって??
チャレンジを応援したり、つなぎ手となる団体がある地域って??
・地方移住を決断した理由について
地方を選んだ理由・決断した理由って??
選んだというよりは、巻き込まれたという感覚。自分で選んだというより縁に導かれた。
・実際に地方に来てみて
地域には「やりたい」を実現できる環境がある
働き方に大差はないけれど、地方の仕事の方が「地域や社会に貢献している」「私の仕事は周りに影響を与えている」と実感している人が多い??
・地方でどうやってキャリアを積むのか
どうやってキャリアアップや、新しい仕事を紹介してもらう??
ここの仕事をやってみたいです、ということを口に出していく。
・都市部にいながら、地方に関わる。移住の準備ができることはある?
興味があることを興味がある、と口に出してみること。動いてみる、参加してみること。(損得勘定を置いておいて、一歩踏み出してみる)
・丹波市ってどんな印象?
変人が生きていけるまち???