【社長対談Movie#3】BBQ&バーガーで起業!自身もIターンの社長が一緒に働く右腕を募集中!〜株式会社FTP~<飲食業>

 

安)こんにちは。

本日はですね丹波市の丹波悠遊の森というキャンプ場の施設のアウトドアコーディネーターをしつつ、ご自身でも農家民宿そしてシェアハウス。ここのログハウスのレストランでバーベキュー&バーガーの専門店をやってらっしゃる花田さん、オーナーです。お話しをお伺いに来ております、花田さん今日はよろしくお願いします。

安)僕は花田さんのことをよく知っているので、大体分かっているんですけど、何で丹波市に移住してきたのか、で今こういう事業をやっているのかというのからお伺いできたらと思います。

花)そうですね。話せば長くなりすぎてしまうかもしれないんですけど、だいぶ端折らないといけないのはいけないのですけども。私移住のきっかけ自体は7年半ほど前で、大阪の堺市から移住することになったんですけども、それこそ7年半ぐらい前にここの丹波悠遊の森のキャンプ場で、僕が主催のキャンプをしたことがきっかけなんです。その時に丹波で地域おこしとかで頑張っている人がいるというのを、私の友人が声をかけてきましてですね、ちょっと紹介したいということで。その際にちょっとだけお話したんですけども、それが終わってから、その彼転職相談とかができる方だったんで、今度転職相談乗ってくださいという相談した結果、全くしがらみのないところでもう一回やり直してみるのはどうやと。これはまぁ僕の経歴とか色んな環境があった上でですけど。

そういったことで「丹波市に来ないか」と。丹波に来ないかというお声かけを頂いて、「行きます!」と即答しましてですね、移住するということに至ったんですね。そこからのご縁ですね。

安)移住のきっかけとなったキャンプ場に移住して後から勤めることになったということですね。

花)全く私としては予想もつかなかった世界ではあるんですけども。

安)そうですよね。

安)今は施設のことをプロデュースの仕事もされているし、福知山の新しい施設の管理もしてるし、ここも経営してますし。やっぱその間下積みというか、ここの施設で普通に仕事をしている期間もあったんですかね?

花)そうですね。普通に、基本的に私は去年の4月ぐらいまでかな、事務所の方にほとんどいる形だったんで、キャンプ場の施設管理とかというのをメインで仕事としてやっていました。

安)時系列としては、まず移住してきてバイトしながら企画をして、ここで働きだして。で、自分でシェアハウスを立ち上げ企画しながら自分の企画会社をやってて、ここのオーナーにならないかという順番できたということですね。ここのお店ってやりだして何年になるんですか?

花)ここは2年になります。丸2年経った状態ですね。

安)さっきもあの…すごい美味しそうな匂いがしてきてたんですけど、丹波の中で、しかもこの森の中でグルメバーガーをするって、どういうきっかけとか、どういうことがしたくてみたいなことを?

花)どちらかというと元々BBQ。名前的にもバーベキュー&バーガーって書いてあるんで、バーベキューを推したいっていうのがあって。で、実は悠遊の森でイベントの企画とかをやっている中で、丹波バーベキュー協会っていうのを立ち上げてて、日本バーベキュー協会の傘下と地域協会ということで立ち上げているんですけれども。そういうこともあってバーベキューのことをもっと広げていきたいなということを考えていたんです。やっぱり都会から来るお客さんに喜んでもらえるっていうのを表現したいなっていう中で、1つバーベキューっていうのは大きいことじゃないかなと感じて。で、バーベキューを上手くPRしたいという風に考えたんです。そう思っていたんですけども、ランチのメニューどうしようかなって考えている時に、丁度丹波でですね、ご当地バーガーを作ろうというプロジェクトが立ち上がりまして、丁度バーベキュー屋さんのランチメニューに最高やなというところから、その開発に僕も協力させて頂きます、何でもしますんでとお話させて頂いて。バーベキューハウスのBPとして出すんじゃなくて、バーベキューとハンバーガーのお店として出せたら強いなという風に思って。

安)最初に移住する時にここにバーベキューしに来てた過去が、また自分の仕事になっているということですね。

花)そうですね。人をもてなすというか、人と何か一緒に楽しむという空間がすごい好きで。

安)何か、すごい覚えているんですけど、最初にいてたシェアハウスの飲み会で呼んでもらってバーベキューするよって言って、花田さんが一番最初から最後までずっと肉焼いてたのを、めちゃくちゃ覚えてるんですよ。

花)もう僕の仕事や!というね。

安)そういう意味で言うと今お客さんにそれを提供しているっていうのは苦ではない。

花)そうですね、すごい楽しいですね。

安)なるほど。今回ですね、何とこのお店の店長候補を募集されているということで。もしかしたらこの動画を見ている時には決まってしまっているかもしれないんですが、店長になりたいという方はすぐ連絡をして頂ければと思っております。

安)店長業務は色々あると思うんですけども、今お話しを聞いていた感じだと、バーベキューとかアウトドアの料理に興味がある方で、尚且つおもてなしの心を持ってる方みたいなのが良いんじゃないかと思ったんですけども、花田さん的にはどういう方と一緒に働きたいなとか?

花)そうですね、基本的にある程度そりゃ興味が全くないという人にはしんどいかなと思いますが、全く調理したことがなくて料理に対して興味も持てないしという方が突然入って。ただ店長候補なので管理の方がメインだと思っているので。逆に言ったらパートさんで回せるような仕組み作りというのをしていきたいなと考えてはいるんですけども、全く好きじゃないのにやるというのも楽しくはないと思うので、基本的にはそういうもてなしたりとかそういうのが好きな方にできる限り来てほしいなという風には思いますし。その方向性さえ違わなければ、基本的に僕楽しく仕事が一緒にしたくて、仕事が今楽しいんですよね。自分自身としても。

安)どの辺が今仕事で楽しいですか?

花)そうですね、やっぱり自分がやろうと思ったことに対して実際それが1つずつ形になっていく。今回の募集は店長もそうなんですけどもパートさんも同じように募集をかけてて。新しく入ってくださっているパートさんなんかはお菓子がやりたくて入ってくれてて、ちょうど私もこのコロナの影響もあって地元の宴会がね、売上的には圧倒的に多かったんですよね。これはもうこの1年2年動かないということを前提に動かないと厳しいなと感じてて。形は1つに別にこだわってはないので、前に何かを進めていくっていうことを一緒に楽しみながらできる人がいいかなと。

安)何か、やっぱりサービス業ですし、きっと店長になると自由度も結構高い分、どうお客さんが楽しんでくれるかなとか喜んでくれるかなというのも、自分で考えていかないといけない感じなんでしょうね。仕事としては。

花)そうですね、それも逆に言ったら一緒に考えていくというスタンスで別に構わないですし、できるところは自分でやりますって言ってくれるんやったら、逆に言ったらどんどんこっちの方聞いてくれても良いですし。

安)奥さん候補も募集してますし。

花)してますね(笑)かなりしてますね。

安)独身です。

安)花田さん今ウエディングの事業も。

花)そうですね。ウエディングの事業も展開してて、これもたまたまなご縁で、毎年悠遊の森の方で色々イベントの企画とかしてる流れでお客さんから色んな要望というのを聞いて、できる限り協力しますっていうのをやってたんですけども、その中で多かったのが「結婚式できませんか」っていう問い合わせが多くて、毎年一次会、結婚式ってを悠遊の森で開催してて、できたらそういうのを事業展開みたいな形でもうちょっと販売しやすく、それをPRにできるようなことをしたいなと思ってたタイミングで、去年の7月ぐらいにちょうどウエディングプランナーさんがUターンしてくるという話になって、しかもUターンしてきて僕と会いますっていう3日前ぐらいに「ここで結婚式したいんですけど」という問い合わせがあって。

そこからこうなるんやったら、ちょうど事業とか形でやろうかなと思っていたから僕の持っている会社で展開というのをできないかなぁという話で。

安)そういう思いというか楽しみを共感してもらえる人が店長としても来てくれたら面白いなと思いますね。

花)そうですね。基本的にやっぱりチャレンジをしようと思っている人に来てもらえた方が楽しいんじゃないかなという風に思うんですよ。まだまだ店としても安定もしてないですし、大きくなる前のタイミングやと思ってはいるので、逆に色んなことが出来て楽しいっていう部分もあるし、まぁ両方あると思うんですけども。それを楽しみながら一緒に前向きながら進んでいける仲間が欲しいなと。

安)最後に聞きたいなと思うんですけど、今後花田さんとしてお店であったりとか全部の事業を含めてなんですけども、こんなことをやっていきたいなとか、こう伸ばしていきたいんだみたいな話があれば。

花)僕あんまり1つのことに拘るというか、ここだけにいるみたいな形の展開っていうのはあんまり考えてなくて、どんどんどんどん新しいことも取り入れたいなって思ってるんです。だから、丹波で何かをするっていうことだけじゃなくって、外に向けていくようなこともどんどんしていきたいなという風に考えてて。ここの次がまだまだあるよという風に考えて頂きたいんです。

安)分かりました。ありがとうございます。

安)今回はですね、丹波悠遊の森、バーベキュー&バーガーのお店。ベルピーマンのオーナーである花田さんからお話を伺いしました。求人なんですけれども、いつ店長候補が来られるか分からないので、ピンと来た方はすぐ連絡をしていただけたらと思います。一枠しかないので。もし、これを見て「おっいいな!」と思ったら一度ご連絡をして頂ければなと思います。もちろんベルピーマンに直接ご飯を食べに来ても良いと思いますし、このたんばの仕事のお問合せフォームでご質問頂いても大丈夫です。今回のローカルキャリアオンライン、株式会社FTPの花田さんでした。ありがとうございました。

花)ありがとうございました。

    たんばの仕事へのお問い合わせ

    お名前
    フリガナ
    メールアドレス
    メールアドレス(確認)
    電話番号
    郵便番号
    ご住所
    ご年齢
    性別
    男性女性
    お問合せ内容(※ご覧いただいている企業様名をご記入ください。)
    お問合せいただく前に、当サイトが定めるプライバシーポリシーをお読みください。
    メッセージ送信をもちまして、自動的に同意したものとさせていただきます。

     

     
     

    関連記事

    ピックアップ記事

    1. 求人中

      2022-2-10

      日本唯一のクラフトパルプ専業市販メーカーが挑む、バイオマスエネルギーの地産地消~兵庫パルプ工業株式会社~<製造業>

      初めて通りがかる人も思わずシャッターを切ってしまう、壮大な工場。丹波市南部の山南町谷川で、1955年…
    2. 求人中

      2021-12-21

      創業から50年。“超”がつくお人よしが始めた町の重機屋さん~株式会社播丹土鉱機~<建設業>

      いざって時に誰でもできるものではない“修理”。丹波市の南部に位置する山南町南中に、重機の修理をメイン…
    3. 求人中

      2021-10-27

      生コンや建築資材であらゆる現場を支え続ける企業~前川建材株式会社~<建設業>

      今の時代で、ありとあらゆる建物に使われるコンクリートなどの建築資材。日々、丹波市内外の建築現場を支え…
    4. 求人中

      2021-10-26

      丹波市から都市部へ。大型施設の鉄骨を作り続ける鉄工所~株式会社足立鉄工~<製造業>

      鉄骨を加工する音と青白いスパークが飛び交い、クレーンがそれをせわしなく運ぶ。今日は、そんな光景が日常…
    5. 求人中

      2021-10-17

      北近畿随一の冷凍冷蔵設備が強み。家庭の時間を大切にする運送会社~株式会社ジェイエヌ~<運輸業>

      株式会社ジェイエヌは柏原地域に本社があり、冷凍食品や、スーパーに並ぶ食品、飲食店の食材などを中心に、…

    よく読まれている記事

    1. 求人中
      初めて通りがかる人も思わずシャッターを切ってしまう、壮大な工場。丹波市南部の山南町谷川で、1955年…
    2. 求人中
      日本に古来から伝わり、国の選定保存技術に指定されている檜皮葺(ひわだぶき)・杮葺(こけらぶき)の植物…
    3. 求人中
      丹波市の南西部にある山南町和田地区。約40年続く、木材チップを製紙工場やバイオマス発電所に運搬する会…
    4. 明かりというのは、人の気持ちに大きな影響を与えます。明るさ、色合い、光が入る角度など、微妙な…
    5. 丹波市市島町。丹波市北西部のこの町にとてもユニークなおそば屋さんがあります。オーナーの佐藤さんは定年…

    アーカイブ