働き方改革で兵庫県から賞を受賞した完全フレックスの職場。管理職候補を募集!~足立商事~<その他>
- 2021/3/26
- 一般職

好きな時間に出社し好きな時間に帰る。子どもを幼稚園に送って行ってから、今日はネイルサロンの予約があるから午前中だけ。そんな自由な働き方が許される職場があれば気になってしまうでしょうか。丹波市には、そんな働き方を実現され、県の「ひょうごクリエイティブビジネスグランプリ賞」を受賞した会社があります。多角的な事業を手がける足立商事に今日はお話を伺ってきました。
——————————————————————————————–
・ECサイトの運営から始まった事業は、卸販売・製品管理と検品・製造までこなす会社に
・中抜け、退室、仕事の合間に美容室やネイルをしに行ってもOKな完全フレックス。その代わりに仕事の成果をきっちりと報告する
・現場を管理する、管理職候補を募集!データで全体を管理し生産性を高める仕事
——————————————————————————————-
本日は足立社長にお話を伺いました。

ECサイトの運営から始まった事業は、卸販売・製品管理と検品・製造までこなす会社に
まず、事業内容について伺っても良いでしょうか?
事業内容は全部で3つの事業をしていまして、1つ目は創業時からやっている生活雑貨の卸売。2つ目はメーカーの検品や梱包等の下請け。3つ目はパンとかお菓子の食品加工があります。
1つ目の生活雑貨の卸売は、ドンキホーテにおいてあるような食品以外のものですね。すごく安くて生活が便利になるようなもの。小さなものが多いですけど売れ行きが良くて。特にコロナになってからは売り上げが倍増していますね。
商品はどういったところから仕入れておられるんですか?
全部海外からですね。直接輸入をして。 中国とか、タイとか。ベトナムも多いですね。 昔は仕入れも自分で行ってたんですけど、いつも買うアテンドさんがどんどん成長してきて自分でしてくれる様になって。
売れている物を売るんで、爆発的には売れないですけど必ず売れるというか。最近は勝手に楽天ランキングとかを見て、自分から提案してきますからね。こういうのどうですか?って。

それから徐々に規模が大きくなって借りているところが手狭になって、もっと大きい所を借りようかなという動きの時に今の工場を買って。大きい物件なので通販サイトの仕事と卸売だけだと建物の4分の1しか使わなくて。4分の3が空いてしまって、困ったなと。
広い場所を買ったので、人も集めないといけない。仕事を回してほしいと商工会の方に言ったら、大地農園をご紹介いただきました。大地農園の下請けに20人くらい雇って。そこから大地農園の下請けの外注作業をやったり、そうこうしてたら丹波ケーブルからオリックスを紹介いただいて、ケーブルの検品の下請けもやっていて。これが2つ目のメーカーの検品や梱包等の下請けの事業ですね。
大地農園でいったら色を染めて、検品して。最後に重さと長さを綺麗に合わせて袋詰めにして値札とかバーコードシートを貼って商品にする作業をしています。

中抜け、退室、仕事の合間に美容室やネイルをしに行ってもOKな完全フレックス。その代わりに仕事の成果をきっちりと報告する
お話に伺ったのですが、完全フレックスの勤務体系をとってらっしゃるとか?
そうですね、昨年経営革新というのを商工会でやっていて。それで、うちは働き方に注目しようと思いまして。来たい時に来て、帰りたい時に帰ったらいいっていう完全フレックス制度っていうのが経営革新の内容だったんです。

経営革新を始めた頃から、スタッフさんもその働き方に馴染んだんでしょうか?
最初、大地農園のお仕事で20人来たんですよ。その時に「遅刻早退欠勤の概念もないし自由ですよ。」って言ったら「何を言ってるのかよくわかんない。」と。それで何人かが説明して欲しいと聞いてきて。聞いた子たちがあっちこっちに話を広めてくれたんで、どんどん人が集まって。
なるほど(笑)確かに珍しいですもんね。ちなみに、お給料の計算で言うと時給になるのでしょうか?
時給ですね。8時から18時まで10時間工場は空いているから、あとは好きな時に来て、好きな時に帰ったらいいって。休憩も自由に取って良い。6時間以内なら取らなくていいし、6時間以上で8時間以内だったら45分。8時間超えたら1時間休憩取ってねと。
ただ、完全に自由出勤なんですけども、ハイレックスのワイヤーやったら1時間あたり何個、大地農園のは1時間に何個ノルマと時間を測っていて。ストップウォッチを持ちながら1時間に何個作ったかっていうのを書いてもらうんですね。日報に買いたやつをシステムで打ち込むんで、タイムカードの時間と、照らし合わせるんです。

例えば、Aという花を5時間で200個作りました。5時間だったらノルマ達成なんですけど、実際にタイムカードを見ると5時間半だったりすると、30分間は何をしていたのかとなる。トイレとかに行くのは分かりますよね。たまに誤差が90分とかあるんですよ。そうすると、日報の時間5時間で3時間半しか達成率に到達していないけど書き間違ってへん?って聞くと、「ああ。」って。達成率がデーターで出てくるんで、嘘ついてもばれるんですうちは。
その代わり、出勤は自由なんです。中抜けも出来ますしね。学校で参観日とか、今日とかだったら氷上地区のこども園が面談日なんで、面談は大体15分くらいらしいんですよね。だから面談時に勤務システムの退室ボタンを押して、出ていってまた帰って来るとか。学校行事も1日中ではない時は、他の所で残った半休を取らないといけないところを、2時間くらい中抜けしたりとか。女性が多いのでネイルとか美容院とか。土日だと子どもが家におって行きづらい時は平日に予約しといて出勤して美容院行ってまた仕事するみたいな。

3つ目のパンとかお菓子とかの食品加工につては、声を掛けてもらったのが大手前大学の教授で、義理の兄弟だったんです。去年の今頃に話を頂いて、8月頃に350坪くらいの工場になって、去年の10月に焼き菓子、ケーキが出来るような製パンの工場が出来て。出来たはいいけど、どこに売ろうと思って。売り先は先生方が別に紹介するって話やったんですけど、その頃に商工会の担当者が見に来て、立派な工場が出来てますねって。

そしたら、やながわの社長の耳に届いて、僕も工場みたいって。うん、立派な工場だねって。そしたら、やながわの社長が経営されてる道の駅「おばあちゃんの里」に置いていいよって。去年の12月末には(公財)兵庫県体育協会で、学校給食を担当されている部署から電話がかかってきて。学校給食で提供するパンの説明を聞きに来ないかって言われて。あれよあれよと言ううちに4月1日から丹波市の学校給食の5200校あるうちの3200校分のパンを作ることになって。今年の4月から学校給食に参入することになりました。

現場を管理する、管理職候補を募集!データで全体を管理し生産性を高める仕事

フレキシブルに対応しながら、様々な事業を形にして来られているんですね。今回は、求人のインタビューとしてのご質問なのですが、社長としてはどういった方に働きに来て欲しいでしょうか?
求人は管理職候補です。今は管理職は3人いるんですけど、全員紹介なんですよ。知り合いじゃないと30代40代ぐらいの働き盛りの方がいなくて困っているというような感じですね。

3つの部門で言うと、どこの管理職になるでしょうか?
全部門ですね。特に食品加工のパンの部門は欲しい。他のネットとか検品はある程度システムがあったり管理が出来るんですけど、食品というのはどうしてもね。誰かが監視をしないといけない。男女問わず、意欲のある前向きで向上心があるという人に来て欲しいですね。
急拡大と成長を続けている足立商事。足立社長のお話を聞いていると、本当にシステマチックに現場を管理しておられるんだなという事を感じます。お話を聞くと、元々リクルートにお勤めだったそう。何だか妙に納得してしまいました。拡大成長する企業で管理職候補の募集。ご興味を持った方はぜひお問い合わせください。
《フルタイム職員募集詳細》
求人番号 | 28130-832411 |
求人情報の種類 | フルタイム |
事業所名 | 株式会社足立商事 |
代表者名 | 代表取締役 足立健実 |
所在地 | 〒669-4132 丹波市春日町野村2359 |
職種 | 食品加工 パンや焼き菓子、ケーキなどの生菓子の製造 |
雇用形態 | 正社員以外 |
年齢 | 不問 |
就業時間 | 交代制(シフト制) 05:00~14:00 06:00~15:00 時間外あり(月平均20時間) 休憩時間60分 |
賃金 | 月給 基本給(月額平均) 180,000円~300,000円 |
就業場所 | 〒669-4132 丹波市春日町野村2359 |
福利厚生 | 通勤手当:実費支給 上限あり(31,600円/月まで) 加入保険:雇用 労災 健康 厚生 退職金制度なし |
※この求人情報は、ハローワークが受理した求人票から、その一部を抜粋して掲載しています。さらに詳しい情報はハローワーク求人情報をご覧ください。
※内容は、掲載時から変更になっている場合がございます、詳しくはお問い合わせください。